MENU

秋の星座!芸術家並みの想像力でその姿を捉えて!ちょうこくしつ座

星図 星座絵 星座線 ガイド
星座絵 星座線 ガイド

ちょうこくしつ座は、秋に南の空に現れる星座です。

「ちょうこくしつ座」とひらがなで書くと、「一体何の形をした星座なの?」と疑問に思う人も多いのではないでしょうか?「ちょうこくしつ座」は「彫刻室座」と書きます。

ちょうこくしつ座を設定したラカイユはもともと、この星座を、「彫刻家のアトリエ(=仕事場)」と呼んでいました。

その名が示す通り、ちょうこくしつ座の星座絵には、製作途中と思われる胸像や、彫刻家の苦悩を表すかのように無造作に置かれたノミや木槌が描かれています。「高校にありそうな、ちょっと本格的な美術室」といえば、イメージしやすいでしょうか。

ちょうこくしつ座自体は華やかな星座ではありませんが、そばにある美しい棒渦巻銀河「NGC253」は、天文ファンからの人気を集めています。

ちょうこくしつ座の基礎情報

星座の名前 ちょうこくしつ(彫刻室)
学名/読み方 Sculptor/スクルプトル
略符 Scl
面積(順位) 475平方度(36位)
作ったひと ニコラ・ルイ・ド・ラカーィユ
おすすめの
観測時期
秋/11月下旬
20時南中 11月25日
隣り合った星座 くじら座
つる座
ほうおう座
みずがめ座
みなみのうお座
ろ座

ちょうこくしつ座の概要

ちょうこくしつ座の特徴

ちょうこくしつ座は、4等星、及び5等星という暗い星々のみで構成された星座です。

しかもそばには有名な「みなみのうお座」や「くじら座」があるため、決して目立つ存在ではありません。

しかし、ちょうこくしつ座そのものが大きな星座であることや、周囲に星々が少ないこともあり、「ちょうこくしつ座はどこにあるの?全然見つからない!」という事態にはなりにくいでしょう。

ちょうこくしつ座の見つけ方

日本でちょうこくしつ座を観測しようと思ったら、10月から1月頃の南の空、地平線近くを見上げてみましょう。

ちょうこくしつ座は東京などでも見ることは可能ですが、よりしっかりと観察したいのであればなるべく南の地域、しかも、周囲に高い建物などがない場所がおすすめです

ちょうこくしつ座の目印となるのは、みなみのうお座の1等星「フォーマルハウト(魚の口)」です。「秋の一つ星」とも呼ばれるフォーマルハウトは、秋の夜空の中でひと際目立つ星ですので、見つけるのは簡単でしょう。

ちょうこくしつ座は、このフォーマルハウトのすぐ東に位置しています

ちょうこくしつ座の星々をつなぎ合わせた形を言葉で表現するのはなかなか難しいですが、人によっては「いびつな四角形」や、「先が鋭く尖った動物の爪」のように見えるのではないでしょうか。

ちょうこくしつ座の見つけ方

さらに、ちょうこくしつ座のα星の北側には、くじら座の尻尾に当たる2等星「デネブカイトス」が明るく輝いています。

星座絵 星座線 星座・恒星名 ガイド

ちょうこくしつ座の見どころ

NGC253

NGC253の写真

NGC253 / Jay Gallagher (University of Wisconsin-Madison), Alan Watson (Lowell Observatory, Flagstaff, AZ), and NASA/ESA / 出典:ESA/Hubble

ちょうこくしつ座には、NGC253という棒渦巻銀河があります。

英語では「Silver Coin Galaxy(銀貨銀河)」と呼ばれるNGC253は、ペシャッとつぶした盤のような形に見える銀河です。NGC253はスターバースト銀河のひとつであり、その内側では非常に多くの星々が短期間のうちに生まれています。

前述のデネブカイトスを、ちょうこくしつ座のα星の方向へとまっすぐにたどっていくと、3分の2を過ぎた辺りにNGC253が確認できるでしょう。NGC253はとても明るく(8.0等級)観測しやすい銀河です。

双眼鏡(7×50程度)でもその光を確認することができますが、よりしっかりと見たい場合には口径100mm程度の望遠鏡を用意するとよいでしょう。

ちょうこくしつ座の神話・伝説

ちょうこうくしつ座は18世紀にフランスの天文学者ラカイユが作った星座のひとつです。新しい星座であるため、ちょうこくしつ座にまつわる神話・伝説は存在しません。

おわりに

数ある星座の中でも珍しい「部屋」を表したちょうこくしつ座は、比較的大きな星座です。

しかし、暗い星ばかりで構成されているため、お世辞にも「姿の分かりやすい星座」とはいえません。

暗い夜空に彫刻室を思い浮かべるには、それこそ芸術家のような想像力が要求されるのです。

Special Thanks

「ちょうこくしつ座の見つけ方」に掲載している画像の背景の星図は、ToxsoftさまのStella Theater Proを使用して作成しました。

Toxsoft: https://www.toxsoft.com/

沼澤茂美・脇屋奈々代 著『星座の図鑑』(2017)
pp.79-114, 誠文堂新光社.
長島晶裕/ORG 著『星座の神々 全天88星座の神話・伝承』(1999)
p.224, 新紀元社.
国立天文台「星座名・星座略符一覧(星座名の50音順)」(2019)
https://www.nao.ac.jp/new-info/constellation.html 参照:2019-7-3
Astro Commons「星座境界線」(2016)
http://astro.starfree.jp/commons/constellation/boundary.html 参照:2019-7-8
この記事をシェアする
arrow_upwardPAGE TOP